やすけの自由研究帳

ガジェットで試したことや、VRChat関連の備忘録を残しています。

M1 Macbook Proを買いました

f:id:y4suke:20220315121115j:plain

これこそ求めていたもの。

 

 

購入の経緯

12インチMacbook (Early 2016)を愛用していましたが、発売から6年も経つとPowerpointの編集をしていてもモッサリ感が出始めてきました。
Appleの「ビンテージ製品」入り間近ということもあり、近々買い替えを検討していました。

 

元々、持ち運びやすさを主軸に置いて12インチMacbookを購入したので、買い替え先はMacbook Airのつもりでしたが、外出先でもVRChatがしたくなり、どうやらM1シリーズのmacでも起動するらしいという話を聞いたので、

薄くて軽く持ち運びやすい

VRChatができる最低限のスペック

の両方を兼ね備えたM1 Macbook Pro 13インチを購入することにしました。

 

スペック

使用していた12インチMacbook(Early 2016)とのスペックの比較です。

  M1 Macbook Pro
 (13インチ, 2020)
MacBook (Early 2016)
チップ

M1
8コアCPU

8コアGPU

16コアNeural Engine

1.2GHzデュアルコアIntel Core m5
(Turbo Boost使用時最大2.7GHz)
Geekbench 5 ※ シングル 1706
マルチ 7392
シングル 582
マルチ 1296
メモリ 16GB 8GB
ストレージ 1TB 512GB
キーボード シザー式 バタフライ式
重量 1.4 kg 0.92 kg

(※引用:Geekbench Browser)

 

あまりにも驚異的なスペックアップです。


乗り換えてみるとスリープからの復帰速度や、ソフトの起動がいかに遅かったのかを思い知らされました。

 

iPadをセカンドディスプレイとして使用できるSidecarも、12インチMacbookも機能としては対応していたのですが、動作が重く、実用に耐えうるものではありませんでした。

しかしM1 macbook Proは非常にスムーズ。なんのストレスもなく使えます。

 

バッテリの持ちは異常とも言えるほどで、充電切れの心配をすることなくガンガン使えますし、シザー式キーボードでのタイピングは気持ちよく、手が疲れることなくこの文章を打てています。

 

周辺機器

保護フィルム

ディスプレイにはミヤビックス製のOverLay Plus低反射タイプを選びました。
フィルムを貼る際の三分割などなく、難易度は高めですが、品質には満足しています。

 

 

 

Touch BarとトラックパッドにはSpigenのものを選びました。
Touch Barは若干横幅が足りず、もっとギリギリを攻めてほしかったですね。

f:id:y4suke:20220315134428j:plain

左右ともに1mm弱足りない


トラックパッドは思っていたよりザラつきがあり、ペーパーライクフィルムのような手触りといった印象です。もうちょっとツルツルしたものが良かったというのが正直な感想。

 

 

充電器

f:id:y4suke:20220315120830j:plain

同時に複数のデバイスを充電することが多く、今後の要求ワット数の増大も考えてUGREENの100W GaN充電器を用意しました。(ちょうどAmazonのタイムセールで安かったのもあります。)

Type-Cが3ポートあり、Macbook Proを65Wで充電しながら、iPhone 13 Proを急速充電できるのがいいですね。


単体100Wで使用すればM1 Pro/Max搭載 14インチMacbook Proも急速充電できます。

一緒に100W充電対応のケーブルも購入しました。

 

 

 

 

ケース

f:id:y4suke:20220315120821j:plain

持ち運ぶ用のケースはAmazon Basicの13インチ用フェルトケースにしました。

 

Macbook 12インチではinateck製のフェルトケースを使用していたので、サイズ違いを探しましたが、デザインが変わってディスコンされていました。
代わりにAmazonがほぼ同じものを販売していたのでこれ幸いと購入。

 

横幅にやや遊びはありますが問題なく使用できています。
色はチャコールにしましたが、ライトグレーの方が元使っていた色に近かったように思います。

 

 

M1 Macbook Proの選択は大正解

f:id:y4suke:20220315120837j:plain

スペック(特にCPU)はMacbook Airと大して変わらず、14/16インチの新型Macbook Proが出ている今、中途半端だと言われていることも多いですが、私としては持ち運び性能とスペックの”いいとこ取り”のように思います。まさに求めていたものそのものでした。

 

個人的にはこのMacbook Proはやがて無印のMacbookに名称変更されて残るのでは、などと勘繰っていますが...

 

是非ともこのエントリーモデルのMacbook Proを継続していってほしいものです。